MENU

大阪芸術花火2025無料で見れる場所7選!見える場所×穴場スポット厳選ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。
大阪芸術花火2025無料で見れる場所7選!見える場所×穴場スポット厳選ガイド

秋に開催される花火大会として大注目の大阪芸術花火2025。

そんな都市の光と音が交錯する華やかな夜空を、できるだけ静かにできるだけ混雑少なく楽しみたい方も多いですよね。

そこでこの記事では、会場から少し離れることで混雑を避けつつ、花火の美しさをしっかり堪能できる無料の観覧スポットを7つご紹介します!

今年の大阪芸術花火2025は11月1日(土)の開催です♪

目次

大阪芸術花火2025無料で見れる場所7選!

大阪芸術花火2025無料で見れる場所を7つご紹介します。

見える場所×穴場スポットを厳選してご紹介します♪

大阪芸術花火2025無料で見れる場所① マーブルビーチ

大阪芸術花火2025の見える場所・穴場スポットの1つ目は、マーブルビーチです。

白い大理石が敷き詰められた幻想的なビーチで、花火の光が地面に反射し、さらに美しく見えることで人気を集めているスポットです。

南海りんくうタウン駅からも徒歩圏内で、アクセスしやすいのもうれしいポイント。

混雑を避けながら、静かな海辺でロマンチックに花火を楽しみたい方にぴったりの無料で見れる穴場スポットです。

周辺には駐車場も複数あるため、車でも訪れやすいですよ♪

大阪芸術花火2025無料で見れる場所② りんくう中央公園

大阪芸術花火2025の見える場所・穴場スポットの2つ目は、りんくう中央公園です。

りんくうタウンの中心にあるこちらの公園は、周囲に高い建物が少ないため花火がバッチリ見えやすい好スポット!

芝生エリアが広いので、レジャーシートを敷いてのんびり観覧できるのがうれしいですね。

大阪芸術花火2025無料で見れる場所③ 田尻スカイブリッジ

大阪芸術花火2025の見える場所・穴場スポットの3つ目は、田尻スカイブリッジです。

関西国際空港と泉南エリアを結ぶこちらの橋は、飛行機の離着陸と花火のコラボレーションが楽しめる少しユニークなスポットです。

橋の上からは視界が広く開けており、遠目ながらも打ち上げ花火が空いっぱいに広がる様子をしっかり楽しむことができますよ。

水面に映る光も美しく、ゆったりと夜景を楽しみたい方には特におすすめです♪

大阪芸術花火2025無料で見れる場所④ りんくう南浜公園

大阪芸術花火2025の見える場所・穴場スポットの4つ目は、りんくう南浜公園です。

打ち上げ会場から約2.5kmの距離にある広々とした公園で、視界が開けていて花火も見やすい環境です。

芝生や海沿いの散歩道から、ゆったりとした雰囲気の中で観覧できるのが◎

混雑を避けて花火を楽しみたい家族連れやカップルにもおすすめのスポットです。

無料で使える駐車場があるのも大きな魅力です♪

大阪芸術花火2025無料で見れる場所⑤ 関空展望ホール スカイビュー

大阪芸術花火2025の見える場所・穴場スポットの5つ目は、関西国際空港の展望施設 スカイビューです。

空港の離発着が間近に見える人気の展望エリアで、視界が広いため花火も楽しめるスポットとして知られています。

混雑を避けて、高所から夜景とともに花火を楽しみたい方におすすめです。

営業時間の確認や入場制限の有無を事前にチェックしておくと安心ですよ♪

大阪芸術花火2025無料で見れる場所⑥イオンモールりんくう泉南

大阪芸術花火2025の見える場所・穴場スポットの6つ目は、イオンモールりんくう泉南です。

会場からは約4kmとやや距離がありますが、屋上駐車場やフードコートの窓際、エントランス付近などから花火を楽しむことができます。

約4,300台が駐車可能な大型モールなので、ショッピングや食事を兼ねて訪れる人も多く毎年人気のスポットです。

駐車場やトイレの心配がないのがうれしいですね♪

大阪芸術花火2025無料で見れる場所⑦ 泉南りんくう公園(泉南ロングパーク)

大阪芸術花火2025の見える場所・穴場スポットの7つ目は、泉南りんくう公園です。

泉南ロングパークの名称でも知られるこの公園は、打ち上げ会場からは少し離れますが、広々とした敷地でのんびり観覧できる人気スポット。

公園内には海沿いの遊歩道やベンチもあり、海風を感じながら落ち着いて花火を見られますよ。

大阪芸術花火2025の打ち上げ場所や時間の詳細

大阪芸術花火2025の打ち上げ場所や開始時間などの詳細をご紹介します。

内容
大会名大阪芸術花火2025
打ち上げ数非公開
打ち上げ時間約50分
例年の人出約2万人
開催日2025年11月1日(土)
開催時間18:00~19:00(予定)
※開場 15:00~
荒天時雨天決行、荒天時は中止
会場りんくう公園特設会場
アクセス【電車】JR・南海「りんくうタウン駅」から徒歩約10分
駐車場なし
問い合わせ先050-3491-0832(大阪芸術花火2025開催委員会/平日11:00~16:00)

大阪芸術花火2025無料で見れる場所7選!見える場所×穴場スポット厳選ガイドまとめ

この記事では、大阪芸術花火2025を無料で見れる場所や絶景穴場スポットを7つご紹介しました。

有料席最前列の迫力ももちろん良いですが、少し距離を置いて夜空や夜景ととのコラボレーションを楽しむのも◎

混雑を避けたい方や写真映えを狙いたい方、家族連れの方にもそれぞれ合うスポットが見つかるはず。

暖かい服装で、秋の夜空に打ち上げられる特別なアートを、ぜひお気に入りの場所で楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次